TIME TUNNEL 2

Kyosho Tamiya Yokomo Associated RC10 VW Baja
  • Old Off
  • Old Off Running Condition
  • Old car Run
  • Maniac
  • Top Page
  • TIME TUNNEL Top
トップ ≫
Old Off - Kyosho ≫
京商 スコーピオン2014_03(組立編)

京商 スコーピオン2014_03(組立編)

Old Off - Kyosho

スコーピオン2014を早速組み立てしています。新設計でとても組みやすくなった部分と、精度と強度を出したために少し組みにくい部分があります。トマホーク・スコーピオンシャーシ特有の組み方のコツは以前と変わらずでした(^^;

そのあたりはスコーピオンやトマホークのシャーシを組んだことがある人にとってはいつものことなのですが、色々と注意して組む必要がある箇所があります。

メインシャーシー(Main Chassis Rail、ラダーフレーム)の曲げ部分は、アルミ角棒の曲げ加工による側面の凸があるので、ダンパーステーを隙間なく取り付けできるようにこの凸部分を削ります。

Kyosho_Scorpion2014_0301↑ ダイヤモンドやすりで削ります。ダンパーステーを取り付けする側の片側ずつでOKです。凸の部分を中心に削って、平面を出す以上に削り過ぎないように注意。

Kyosho_Scorpion2014_0302↑ 左:上から見ると削っていないほうは結構な凸があります。右:上が削った面、下が削ってない面 (左の写真で削り面の配置が実際の組み方と逆になっているので注意願います汗)

Kyosho_Scorpion2014_0303↑ ダンパーステーを取り付けた状態。シャーシの凸を削らないとシャーシとステーの間に隙間ができて密着しません。凸は削れますが、同じようにアルミの曲げで生じた凹み部分はしょうがないですね。

Kyosho_Scorpion2014_0304↑ 部品Aを組んだあたり。サーボセイバーは写真とばしましたが、スプリングを一度ペンチで軽く縮める点と、サーボセイバーマウント(曲がったアルミ板)に長いM4ビスをつけるときのM4ナットはネジ止め剤などでしっかり固定する点に注意です。自分はビスの緩み止めで合成ゴム系の接着剤を併用していますが、部分的にネジロック剤を使っています。

続きます。

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
  1. 2014.8.2 Y・R スコーピオン祭り(走行編)
  2. 京商 トマホーク2015 (到着編)
  3. 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
  4. 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
  5. 粉川さんの世界戦トマホーク02

この記事の次のページへ

1 2 3 4 5

TAGS: Kyosho・Scorpion・Tomahawk | 2014年7月13日

« 京商 スコーピオン2014_02(比較編) 京商 スコーピオン2014_04(完成) »

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
  1. 2014.8.2 Y・R スコーピオン祭り(走行編)
  2. 京商 トマホーク2015 (到着編)
  3. 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
  4. 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
  5. 粉川さんの世界戦トマホーク02

この記事に関連しそうな記事

  1. 京商 スコーピオン2014_04(完成)
  2. 京商 スコーピオン2014_01(到着編)
  3. 京商トマホーク2014? 走行用01(トマ改良09)
  4. 京商 スコーピオン2014_02(比較編)
  5. 京商スコーピオン2014 走行用01
2016.3.27 プチスコミ(ピット編)
京商 スコーピオン2014_03(組立編)
Yokomo_SuperDog_run02_03
2014.8.2 Y・R スコーピオン祭り(ピット編)
20140802YR_ScorpionFest13
RSS FEED
  • Twitter@T2_80ms

    @T2_80msさんのツイート
  • Old Off

    • 京商_Kyosho
    • タミヤ_Tamiya
  • Old Off Running Condition

    • 京商_Kyosho 走行用
    • タミヤ_Tamiya 走行用
    • ヨコモ_Yokomo 走行用
    • アソシエイテッド_Associated 走行用
  • KYOSHO Vintage Series (Official Site)

    KYOSHO_TOMAHAWK2015

    伝説の4WDがとうとう復刻!京商オプティマ

    KYOSHO_TOMAHAWK2015

    待望の第3弾!京商トマホーク2015

    KYOSHO_SCORPION2014

    復刻!京商スコーピオン2014

    KYOSHO_BEETLE2014

    復刻第2弾!京商ビートル2014

  • Special Feature

    20150927YR_ScorpionMeeting3

    スコミ(スコーピオンミーティング)

    トマホーク改良計画

    トマホーク・スコーピオン改良計画

  • Recent Posts

    • 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
    • 2016.3.27 プチスコミ(ピット編)
    • 2016.3.27 プチスコミ開催のお知らせ
    • 2016.5.15 オプティマミーティング開催のお知らせ
    • 祝・復刻!京商オプティマ特集
    • スカイホビーでトマホーク走行会
    • 2015.9.27 スコミ3(走行編)
    • 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
    • 大野さんの魚雷オプティマ
    • 京商 トマホーク2015 (組立編)
    • 2015.9.27 スコーピオンミーティング3開催のお知らせ
    • 2015.5.17 スコミ2(走行編)
    • 京商 トマホーク2015 (到着編)
    • 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
    • 2015.5.17 スコミ2(写真蔵)
  • Popular Posts (Old Off/Maniac)

  • 京商 トマホーク2015 (到着編)
  • 京商 スコーピオン2014_03(組立編)
  • タミヤ ワイルドワン
  • 京商 トマホーク2015 (組立編)
  • タミヤ マイティフロッグ走行用01
  • 大野さんの魚雷オプティマ
  • 京商 ビートル2014 (組立編)
  • 京商 オプティマ HotTrick仕様
  • 京商 トマホーク 改良08
  • ヨコモ スーパードッグファイター 走行用01
  • Popular Posts (Old car run/Event)

    1. 祝・復刻!京商オプティマ特集
    2. 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
    3. 2015.9.27 スコミ3(走行編)
    4. 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
    5. 2015.5.17 スコミ2(走行編)
    6. 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
    7. 京商ビートル2014走行会(走行編)
    8. スカイホビーでトマホーク走行会
    9. 2015.5.17 スコミ2(ピット編)
    10. 2013.4.29 トントンランド旧車走行会(後編)
  • Pick Up Pictures

    20140429YRvintage_A26






    RC10_run0202_07
    Kyosho_Scorpion2014_0325
    20140802YR_ScorpionFestB50
  • Facebook

  • このサイトについて

    • POSTS INDEX
    • TIME TUNNEL 2 について
    • インスタグラム投稿 (最新50件)
    • お問い合わせ
  • アーカイブ

  • お気に入りショップ

    • RC Maniax Store
    • フタバ産業オンラインショップ
    • 洛西モデル

Copyright © TIME TUNNEL 2, All rights reserved.