TIME TUNNEL 2

Kyosho Tamiya Yokomo Associated RC10 VW Baja
  • Old Off
  • Old Off Running Condition
  • Old car Run
  • Maniac
  • Top Page
  • TIME TUNNEL Top
トップ ≫
R Condition - Kyosho ≫
京商 トマホーク 改良02

京商 トマホーク 改良02

R Condition - Kyosho

ちょっと更新遅れました(冒頭いつも同じ)。首がもうちょっとでして、まだ天気予報ができる状態。雨が降りそうになると首がズシリと重くなってしまいます..。

そんな中、すみませんが1日だけ「宇宙戦艦ヤマト2199 第2巻」に浮気してました。最初のヤマトの渾身のリメイクで、鳥肌ものの出来映えです(賛否はありますけどね)。波動エンジン、波動砲、反射衛星砲、コスモゼロなど、ヤマトは自分のメカ好きの原点の一つ。YouTubeの参考動画はこちらとかこちらとか。この勢いで白色彗星編まで行って下さい。応援しています。というかコスモゼロかっこよすぎ。

 

…トマホークの話でした。 地道にアルミパーツを磨いて、皿ビス処理(皿ザグリ)をしていました。

Kyosho_Tomahawk_Custom02_01↑ ビートルは初期の分割タイプのリヤサスプレートを、トマホークは後期の一体型のリヤサスプレートを使うことに。いずれも中古品で、後期リヤサスプレートの元の穴はもともとあやしい形でした(笑)。あとで取り替える予定です。 

Kyosho_Tomahawk_Custom02_02↑ ギヤボックスマウントはだいぶ前に加工業者に依頼したので、精度が良くてこんな出来映えです。ほかのパーツの皿ビス加工はハンドメイドだったりします。ボール盤が欲しいんですが置き場所がありません。

 

Kyosho_Tomahawk_Custom02_03↑ 右はその昔に作ったジュラルミン製の強化パーツです。左:ノーマル、右:粉川氏の85年世界戦仕様を参考にした厚手の強化タイプ。5年くらい前に作ったパーツで、写真のように断面加工にかなりこだわったものでした。

Kyosho_Tomahawk_Custom02_04↑ 細かい造形はこうなっています。ちょっとだけアレンジしていますが、自分で部品を設計し始めた頃のもので最初に作った部品にしては良い出来だったかも。(最初に図面を書いた部品の一つ)

Kyosho_Tomahawk_Custom02_05↑ ノーマルに比べるとけっこう厚いです。左:ノーマル2.0mm厚、右:強化品3.0mm厚。重量を比較すると、左:ノーマル14g、右:強化品19gで、厚み分に応じて1.3~1.4倍の重量になっています。

Kyosho_Tomahawk_Custom02_06↑ ハードアルマイト品もあったりします。左:ハードアルマイト品、右:アルミ素地品。粉川氏の実際の世界戦のトマホークは光沢のない梨地処理っぽいですね。
 

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
  1. 京商 トマホーク2015 (組立編)
  2. 2013.4.29 トントンランド旧車走行会(後編)
  3. 京商 トマホーク 改良03
  4. 京商 トマホーク 改良08
  5. 京商 トマホーク 改良01

この記事の次のページへ

1 2 3

TAGS: Kyosho・Maniac・Tomahawk・Tomahawk Custom | 2012年8月3日

« 京商 トマホーク 改良01 京商 トマホーク 改良03 »

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
  1. 京商 トマホーク2015 (組立編)
  2. 2013.4.29 トントンランド旧車走行会(後編)
  3. 京商 トマホーク 改良03
  4. 京商 トマホーク 改良08
  5. 京商 トマホーク 改良01

この記事に関連しそうな記事

  1. 京商 トマホーク 改良01
  2. 京商 トマホーク 改良03
  3. 京商 トマホーク 改良04
  4. 京商 トマホーク 改良05
  5. 京商 トマホーク 改良08
2015.9.27 スコミ3(ピット編)
京商 トマホーク 改良10
2015.5.17 スコミ2(走行編)
RSS FEED
  • Twitter@T2_80ms

    @T2_80msさんのツイート
  • Old Off

    • 京商_Kyosho
    • タミヤ_Tamiya
  • Old Off Running Condition

    • 京商_Kyosho 走行用
    • タミヤ_Tamiya 走行用
    • ヨコモ_Yokomo 走行用
    • アソシエイテッド_Associated 走行用
  • KYOSHO Vintage Series (Official Site)

    KYOSHO_TOMAHAWK2015

    伝説の4WDがとうとう復刻!京商オプティマ

    KYOSHO_TOMAHAWK2015

    待望の第3弾!京商トマホーク2015

    KYOSHO_SCORPION2014

    復刻!京商スコーピオン2014

    KYOSHO_BEETLE2014

    復刻第2弾!京商ビートル2014

  • Special Feature

    20150927YR_ScorpionMeeting3

    スコミ(スコーピオンミーティング)

    トマホーク改良計画

    トマホーク・スコーピオン改良計画

  • Recent Posts

    • 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
    • 2016.3.27 プチスコミ(ピット編)
    • 2016.3.27 プチスコミ開催のお知らせ
    • 2016.5.15 オプティマミーティング開催のお知らせ
    • 祝・復刻!京商オプティマ特集
    • スカイホビーでトマホーク走行会
    • 2015.9.27 スコミ3(走行編)
    • 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
    • 大野さんの魚雷オプティマ
    • 京商 トマホーク2015 (組立編)
    • 2015.9.27 スコーピオンミーティング3開催のお知らせ
    • 2015.5.17 スコミ2(走行編)
    • 京商 トマホーク2015 (到着編)
    • 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
    • 2015.5.17 スコミ2(写真蔵)
  • Popular Posts (Old Off/Maniac)

  • 京商 トマホーク2015 (到着編)
  • 京商 スコーピオン2014_03(組立編)
  • タミヤ ワイルドワン
  • 京商 トマホーク2015 (組立編)
  • タミヤ マイティフロッグ走行用01
  • 大野さんの魚雷オプティマ
  • 京商 ビートル2014 (組立編)
  • 京商 オプティマ HotTrick仕様
  • 京商 トマホーク 改良08
  • ヨコモ スーパードッグファイター 走行用01
  • Popular Posts (Old car run/Event)

    1. 祝・復刻!京商オプティマ特集
    2. 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
    3. 2015.9.27 スコミ3(走行編)
    4. 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
    5. 2015.5.17 スコミ2(走行編)
    6. 京商ビートル2014走行会(走行編)
    7. 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
    8. 2015.5.17 スコミ2(ピット編)
    9. スカイホビーでトマホーク走行会
    10. 2013.4.29 トントンランド旧車走行会(後編)
  • Pick Up Pictures




    TIMETUNNEL2_sidebarupdate




    kyosho_sandmaster_meeting04
    20140429YRvintage_B19
  • Facebook

  • このサイトについて

    • POSTS INDEX
    • TIME TUNNEL 2 について
    • インスタグラム投稿 (最新50件)
    • お問い合わせ
  • アーカイブ

  • お気に入りショップ

    • RC Maniax Store
    • フタバ産業オンラインショップ
    • 洛西モデル

Copyright © TIME TUNNEL 2, All rights reserved.