TIME TUNNEL 2

Kyosho Tamiya Yokomo Associated RC10 VW Baja
  • Old Off
  • Old Off Running Condition
  • Old car Run
  • Maniac
  • Top Page
  • TIME TUNNEL Top
トップ ›
Kyosho

Kyosho

京商 ビートル改4WD

R Condition - Kyosho

kyoshoBeetle4wd01

テスト走行と調整をして、京商ビートル改4WDをいったん仕上げました。   ボディはリプロ品で、純正よりも厚みがあるので走行向きだと思います。カラーは走行用のいつものマイカラー。 ホイールはしもんさんから紹介して…

続きを読む

2012年5月8日

京商 アルティマ HotTrick仕様

R Condition - Kyosho

京商アルティマ kyosho ultima HotTrick仕様

先日の走行用の京商アルティマ・ホットトリック仕様です。(UPに時間がかかってしまってすみません) アルティマ用のホットトリックのメインシャーシは幅広タイプで、アルティマの純正ボディだと前の方でシャーシがはみ出します。しょ…

続きを読む

2012年6月12日

京商 オプティマ HotTrick仕様

R Condition - Kyosho

KyoshoOptimaHotTrick_A04

走行用の京商オプティマ・ホットトリック仕様です。RC10やアルティマに比べると相当時間をかけて作りました。ミリネジとインチネジが要所で混在とか、リヤのトレーリングアームのリンクのやり方を知らない(笑)とか…、…

続きを読む

2012年6月24日

京商 トマホーク 改良01

R Condition - Kyosho

Kyosho_Tomahawk_Custom01_01

走行用のトマホークとビートルを新たに作ることにしたので、トマホーク(スコーピオン/ビートル)の走行用シャーシの組み立てと改良をUPしていきます。

続きを読む

2012年7月18日

京商 トマホーク 改良02

R Condition - Kyosho

Kyosho_Tomahawk_Custom02_10

走行用のトマホークとビートルの続き。今回はメインシャーシまで組み立てましたが、昔に作った強化パーツを色々使ってみました。

続きを読む

2012年8月3日

京商 トマホーク 改良03

R Condition - Kyosho

Kyosho_Tomahawk_Custom03_07

トマホークで苦労するのがリヤサスアームのメタル抜き。このメタルはネジを使った簡単な冶具でも取れません。最近の自分の取り外し方法をちょっとまとめてみました。

続きを読む

2012年8月22日

京商 トマホーク 改良04

R Condition - Kyosho

Kyosho_Tomahawk_Custom04_01

トマホーク、スコーピオンは短いダンパーしか装着できませんが、走行用を作ろうとすると何とか改善したい箇所の一つ。ノーマルに比較してフロント10mm、リヤ15mm程度で延長したダンパーステーを作成して最近のダンパーを取り付けします。

続きを読む

2012年8月25日

京商 トマホーク 改良05

R Condition - Kyosho

Kyosho_Tomahawk_Custom05_01

走行用のトマホークのビートルのシャーシが一応完成。あとはメカ載せと微調整。ビートル用のメカボックスはサーフェサーで塗装済みですが、ボディと一緒に久しぶりに塗装する予定。(タイヤ考えていなかった…)

続きを読む

2012年8月28日

京商 トマホーク 改良06

R Condition - Kyosho

Kyosho_Tomahawk_Custom06_10

やっと塗装を再開。走行用で一台は純正カラーが欲しかったので、純正カラー+ゴールドのラインのシンプルな塗装。デカールはカタログのトマホークをできるだけ再現してみました。

続きを読む

2012年10月9日

京商 トマホーク 改良07(ビートル編)

R Condition - Kyosho

Kyosho_Tomahawk_Custom07_01

ビートルがひとまず完成。今回はスコーピオンの純正カラーリング仕様にしました。今回は塗装で色々と大苦戦。タイヤとホイールは最近の2.2インチを装着しています。

続きを読む

2012年11月3日

11/17(土)SAND MASTER ミーティング

Event Maniac

kyosho_sand_master01b

京商とRC WORLDのコラボ企画として、千葉県のトントンランドで11月17日(土)に開催されるイベントの応援記事です。

*参加の受付期間は終了しました

続きを読む

2012年11月10日

京商 マグザム 走行用01

R Condition - Kyosho

Kyosho_Maxxum_run01_07

トントン走行会用の2台目。京商のマグザムも持っていく予定です。

色々と仕様変更も考えたんですが、まずはノーマルで走らせたいのでそのまま。

続きを読む

2013年4月16日

京商 マグザム 走行用02

R Condition - Kyosho

Kyosho_Maxxum_run02_01

久しぶりの更新。だいぶ状況が落ち着いてきて久しぶりにパソコンやラジコンやっています。

遅ればせながら先日のトントンに持っていった走行用のマグザムの写真です。ちょっと塗装を失敗しているところがあるので、これは走行用で使いこなしたいと思います。

続きを読む

2013年7月14日

京商 ビートル改4WD 02

R Condition - Kyosho

kyoshoBeetle4wd02_32

前回のトントン走行会のときに色々とバージョンアップしたビートル改4WDのまとめ記事です。

今回はドライバー氏も追加。前回の記事に比較してフロント駆動用のギヤ類と足回りを大幅に変更しています。

続きを読む

2013年11月18日

京商 トマホーク 改良08

R Condition - Kyosho

Kyosho_Tomahawk_Custom08_01-280x180

なかなか記事にできなかったメインで走らせている走行用トマホークです。

2007年頃から少しずつ改善してきたトマホークで、色々と考えていることがあって今年はもう少し手を入れたいと思っています。

今回ボディを色々と手直ししてデカールも少し変更しています。

続きを読む

2014年1月6日

2014.4.29 第4回Y・Rヴィンテージカーニバル(前編)

Old car Run

20140429YRvintage_A00

今年は茨城県のY・Rオフロードパークで開催された「第4回Y・Rヴィンテージ カーニバル」に参加。京商スコーピオンの復刻記念ということで、京商スコーピオンを中心に持ち込みました。

こちらは走行会の様子やピットの写真を掲載した前編です。走行中の様子とおまけ写真を掲載した後編は後ほど。

続きを読む

2014年5月2日

2014.4.29 第4回Y・Rヴィンテージカーニバル(後編)

Old car Run

20140429YRvintage_B98

第4回Y・Rヴィンテージ カーニバルの後編です。後編は走行中の様子とおまけの写真です。

タナトゥさんのトマホークとtqtoshiさんのRC10のチキチキバトルは素晴らしかったですね。

続きを読む

2014年5月4日

京商 スコーピオン 走行用01

R Condition - Kyosho

Kyosho_Scorpion_Custom01_99

祝!京商スコーピオン復刻!ということで急遽整備した先日の走行用のスコーピオンです。純正のイメージを残したカラーリングにしています。

このスコーピオンも復刻モデルのパーツを使って改良予定です。

続きを読む

2014年5月10日

京商スコーピオン2014 紹介用の画像について

Event

SCORPION_Banner_final02

京商スコーピオン 2014を個人のホームページやブログで紹介したい場合に、リンク用画像として使っていい画像やバナーについて、京商に相談をしてみました。

【追記】 YouTubeに京商スコーピオン2014の動画がUPされていたので掲載しました!

続きを読む

2014年5月11日

京商 ジャベリン 走行用01

R Condition - Kyosho

Kyosho_Javelin_Custom01_99

走行用の京商ジャベリンです。パーツはだいぶ入れ替わっていますが自分が小学生の頃から持っている唯一のシャーシ。

前後ボールデフ+ベルトドライブ仕様で、各パーツはゴールドアルマイトのアルミ部品になっています。

続きを読む

2014年6月8日

粉川さんと餃子の会

Event

少し前の話ですが、先日に粉川さんとお会いする機会がありました。トマホークに関して色々とアドバイスを頂きました。

粉川さんの世界戦出場トマホーク!を間近で見ることもできて、色々と一大イベントに。当日は餃子の会に集まった方々と楽しく飲み会をさせて頂きました。

続きを読む

2014年6月16日

京商 スコーピオン2014_01(到着編)

Old Off - Kyosho

Kyosho_Scorpion2014_0101

京商スコーピオン2014が到着しました!(来週かなと思っていたら今週来てあせっています)

実に30年ぶりの復刻です。京商さんの旧車は絶対に復刻しないと思っていたので本当に嬉しい限り。
走行用のスコーピオン/トマホーク系のシャーシはほとんどを復刻した部品でリニューアル予定です。

続きを読む

2014年7月11日

京商 スコーピオン2014_02(比較編)

Old Off - Kyosho

Kyosho_Scorpion2014_0201

当時の初代スコーピオンと、今回復刻したスコーピオン2014の部品を比較してみました。

この記事もときどき写真をUPするのでたまにリロードしてみて下さい。(今は写真を撮りながら組み立て途中なので、更新間隔は空くと思います(^^;)

続きを読む

2014年7月12日

京商 スコーピオン2014_03(組立編)

Old Off - Kyosho

Kyosho_Scorpion2014_0399

京商スコーピオン2014を早速組み立てしています。記事はシャーシの組み立てからダンパー、バスタブの装着までです。

新設計でとても組みやすくなった部分と、精度と強度を出したために少し組みにくい部分があります。

トマホーク・スコーピオンシャーシの組み方のコツは以前と変わらずで、何点か注意点がありました。

続きを読む

2014年7月13日

京商 スコーピオン2014_04(完成)

Old Off - Kyosho

Kyosho_Scorpion2014_0499

スコーピオン2014、完成しました。

出来上がってみるとこのスコーピオンで一番苦労するのはドライバー氏の顔の塗装だとわかりました笑。

当時のスコーピオンも持っていますが、復刻でもあり全く違う印象でもあり、作っていて面白かったです。

続きを読む

2014年7月28日

2014.8.2 Y・R スコーピオン祭り(ピット編)

Old car Run

20140802YR_ScorpionFest99

祝!京商スコーピオン復刻!ということで、茨城県のY・Rオフロードパークで友人らで集まって「スコーピオン祭り」が開催されました。

当日は35℃前後の真夏の炎天下、外で動くのはマシンも人間も30分くらいで限度でしたが、汗をかきながら楽しませて頂きました。

続きを読む

2014年8月3日

2014.8.2 Y・R スコーピオン祭り(走行編)

Old car Run

20140802YR_ScorpionFestB98

先日Y・Rオフロード・パークで開催されたスコーピオン祭りの走行編です。壊れないスコーピオンやトマホークということで(笑)、みんな楽しく走らせていました。

自分の写真は気合いが足りず、yagiさんの写真を多く使わせて頂いております。暑いなか撮影してくれたyagiさんに感謝!

続きを読む

2014年8月8日

2014.10.13 スコーピオンミーティングのお知らせ

Event

20141013YR_ScorpionMeeting0

10月13日(月曜祭日・体育の日)に茨城県のY・Rオフロードパークにて 「スコーピオン ミーティング」 を開催します。

復刻、当時ものを問わず、京商スコーピオン系のマシンを楽しく走らせましょう。ゆっくり走ってOKな大人のまったりスコーピオンオフ会、という感じで楽しみたいと思います。

続きを読む

2014年8月21日

京商スコーピオン2014 走行用01

R Condition - Kyosho

Kyosho_Scorpion2014_0501

先日のスコーピオン祭りで持ち込んだ京商スコーピオン2014です。

写真はYRに持ち込む直前に撮影したもので、今はもう少し仕様を変更している箇所があります。

続きを読む

2014年8月29日

京商トマホーク2014? 走行用01(トマ改良09)

R Condition - Kyosho

スコミまであと1週間となりましたが、スコミ用に自分もトマホーク2014?を急いで作成中です。

オプションパーツが揃うのを待っていたのですが..3種類くらいのパーツが更に発売延期になってしまったので(涙)、組み立てを始めています。

続きを読む

2014年10月5日

2014.10.13 スコミ(ピット編)

Old car Run

台風19号が迫るなか、何とか午前中は曇り空となり、無事にスコミを開催することができました。参加者の皆様、台風がせまる中、スコミへのご参加ありがとうございました。

今回はスペシャルゲストとしてスコーピオンやトマホーク、オプティマなどをデザインした粉川さんが参加してくれました。

続きを読む

2014年10月16日

2014.10.13 スコミ(おまけ)

Old car Run

先日のスコミの写真の編集がやっと終わりました。歩留まりが悪く公開できるのは160枚ほど。

半分程度は小雨の中での撮影でしたが、暗く写ったり逆に明るくなりすぎたりと失敗が多かったです。曇り空や雨の中の撮影って難しいんですね。もし気に入った写真があれば良ければダウンロードして使って下さい。

続きを読む

2014年10月24日

京商 トマホーク 改良10

R Condition - Kyosho

先日の8月のスコーピオン祭りや10月のスコミ用に整備していたいつものトマホーク改です。

今回、ブラシレス仕様からブラシモーター仕様に戻しています。ボディも久々に塗ってみました。バンパー、リヤガード、ギヤミッションを2014用パーツに変更しています。

続きを読む

2014年11月11日

粉川さんの世界戦トマホーク01

Old Off - Kyosho

お借りしている粉川さんの世界戦トマホークです。1985年の第1回世界選手権で出場したこの伝説のトマホーク、粉川さんに許可を頂いて各部品を細かく紹介。

とある目的で長い期間お借りしておりますが、紹介まで時間がかかってしまって反省中ですorz。

続きを読む

2015年1月3日

粉川さんの世界戦トマホーク02

Old Off - Kyosho

色々な資料を参考に、粉川さんからアドバイスもちょっともらって先日の世界戦トマホークのボディを仕上げました。

手持ちの資料ではわからないデカールもあるので一部想像で貼っていますが、情報があれば直しますのでご意見お待ちしております(^^;

続きを読む

2015年1月18日

京商ビートル2014走行会(ピット編)

Old car Run

先日3/15(日)に茨城県のY・Rオフロードパークで京商ビートル2014の走行会を開催しました。

午前中はちょっと微妙な天気でしたが、お昼過ぎから天気も回復。コースも乾いてきて楽しく走らせることができました。

急な日程ながらたくさんの方が参加してくれて感謝。タイミングよく帰国していた粉川さんが参加と嬉しい限りでした。

続きを読む

2015年3月19日

京商ビートル2014走行会(走行編)

Old car Run

京商ビートル2014走行会の走行編です。

ぶつかって転がっても何だかケガもなく楽しそうに走行に復帰するのがビートルらしくて良かったですね。みんな真剣に走らせているんですがどこかコミカルに見えるのは面白かったです。

急な日程ながら集まって頂いた皆様、どうもありがとうございました。

続きを読む

2015年3月26日

2015.5.17 スコーピオンミーティング2開催のお知らせ

Event

5月17日(日曜日)に茨城県のY・Rオフロードパークにて 「スコーピオン ミーティング2」 を開催します。

今回の主役はビートルです。

今回もスペシャルゲスト参加決定です! ぜひ皆さんもご参加下さい。

続きを読む

2015年4月11日

2015.5.17 スコミ2(ピット編)

Old car Run

祝!京商スコーピオン&ビートル復刻!ということで、茨城県のY・Rオフロードパークで「スコミ2(京商スコーピオンミーティング2)」を開催しました。今回も粉川さんが参加してくれました。

予想よりたくさんの方々が参加してくれました。ありがとうございました!

続きを読む

2015年5月24日

2015.5.17 スコミ2(写真蔵)

Old car Run

時間を見つけて「走行編」の編集をやっています。記事をアップしてからの写真元データの公開だと色々遅くなってしまいそうなので、元データを先に公開します。

元データの写真の画質は未調整なので、ダウンロード後にお好みでトリミングと明るさを調整して活用して下さい。

続きを読む

2015年5月31日

祝・復刻!京商トマホーク2015特集

Event

京商さんから近々発売される「トマホーク2015」の画像をご紹介頂きました。皆さんが楽しみにしているこのトマホーク、たくさん頂いた写真をできるだけ紹介したいと思います。

合わせて本サイトのサイドバーにトマホーク2015のバナーを追加しました。リンク先は京商オフィシャルサイトのトマホーク2015の記事になっています。

続きを読む

2015年6月12日

京商 トマホーク2015 (到着編)

Old Off - Kyosho

京商トマホーク復刻版(トマホーク2015)が到着しました!いやー嬉しい。本当に楽しみにしていたキットでした。

ちょうど小学生の頃なんですが、おもちゃ屋さんに飾っていていいなあと思いつつ当時の小遣いでは買うのが難しく、憧れのキットでしたが、こうやって新品キットで手にする日が来るとは思いませんでした。

当時一緒にラジコンをやっていた地元の友人とこの話をしてみたいですね。

続きを読む

2015年7月22日

2015.5.17 スコミ2(走行編)

Old car Run

仕事の影響で遅くなりましたが、スコミ2の走行編です。

今回は望遠レンズを用意して色々撮影してみました。何とかピントが合っていたものを掲載します。

最初の3ページは皆さんのビートルの一番良く撮れていた写真。30台分の写真ですが、撮影できていないものがあると思うのでご容赦下さい。ちなみに全13ページと大ボリュームです。(最後の2ページはおまけです)

続きを読む

2015年7月27日

2015.9.27 スコーピオンミーティング3開催のお知らせ

Event

9月27日(日曜日)に茨城県のY・Rオフロードパークにて 「スコーピオン ミーティング3」 を開催します。

今回の主役はトマホークです。復刻、当時ものを問わず、京商スコーピオン系のマシンを走らせましょう。

今回も粉川さんが参加決定です! ぜひ皆さんもご参加下さい。

続きを読む

2015年8月9日

京商 トマホーク2015 (組立編)

Old Off - Kyosho

大きな仕事の山があってほとんど手をつけれずにいましたが、やっとひと段落したので色々とリハビリしながら楽しみにしていたトマホーク2015を組み立てしました。

今回一番のお楽しみのトマホークのホイール&黒デカール、ボディの出来映えの良さに大満足。シャーシやボディを載せた姿は間違いなくあのトマホークで、とても嬉しいです。

続きを読む

2015年8月24日

大野さんの魚雷オプティマ

Old Off - Kyosho

北区の改造マニア、大野さん(当時の雑誌でこう紹介されていました)の魚雷オプティマです。このオプティマは大野さんが第2回1/10オフロード世界選手権(イギリス)に参戦したマシン。ほぼ世界戦に持っていった状態に近い形とのことです。

仕事の忙しさからマシンを借りてからしばらく経ってしまいましたが、長い期間大切なマシンを貸して頂きありがとうございました。

(大野さんのアドバイスを頂き加筆修正致しました)

続きを読む

2015年9月6日

2015.9.27 スコミ3(ピット編)

Old car Run

京商トマホークの復刻を記念して茨城県のY・Rオフロードパークでスコーピオンミーティング3を開催しました。お昼あたりから天気も回復して結局いつも通り楽しく走らせることができました。

今回も粉川さんが参加してくれました。粉川さんや皆さんと一緒にトマホークを走らせる機会が来るとは…本当に感無量です。たくさんの方のご参加、ありがとうございました。

続きを読む

2015年9月30日

2015.9.27 スコミ3(走行編)

Old car Run

スコミ3の走行編です。天候が悪いなか写真の多くはピントずれと苦戦。そんななか私のカメラでyagiさんがたくさん撮影してくれたのですが、この記事はその写真で成り立っています(笑)。

あとで元データを公開しますので気に入った写真があればダウンロードしてみて下さい。

*yagiさん 写真撮影ありがとうございました。

続きを読む

2015年10月13日

スカイホビーでトマホーク走行会

Old car Run

色々と日程が合ったので、初めて埼玉県にあるスカイホビーに行ってきました。初めて行く場所だったので色々と試行錯誤しながらなんとか無事に到着しました。

当日は5人集まってトマホークなどを土のコースで走らせました。久しぶりの土のコース、なかなか楽しかったです。

続きを読む

2015年10月23日

祝・復刻!京商オプティマ特集

Event

京商さんから復刻されたオプティマの画像をご紹介頂きました。当時の雰囲気をバッチリ再現しながら、中身は大きく更新されています。

皆さん楽しみにしていると思いますので、たくさん頂いた写真をできるだけ紹介したいと思います。

続きを読む

2016年2月16日

2016.5.15 オプティマミーティング開催のお知らせ

Event

京商オプティマの復刻を記念して、5月15日(日曜日)に埼玉県のスピードウェイパル オフロードガーデンにてオプティマ ミーティング(オプミ)」 を開催します。

今回の主催はこんぺハウスのtqtoshiさんとなります。詳細はこんぺハウスさんの記事をご確認下さい。

続きを読む

2016年3月6日

2016.3.27 プチスコミ開催のお知らせ

Event

3月27日(日曜日)に埼玉県のスピードウェイパル オフロードガーデンにてプチスコミを開催します。

今までのスコミに比較して今回はもうちょっと気楽に集まって走らせようというイベントです。トマホークやスコーピオン系シャーシを持ち込んで楽しく走らせましょう。

続きを読む

2016年3月6日

RSS FEED
  • Twitter@T2_80ms

    @T2_80msさんのツイート
  • Old Off

    • 京商_Kyosho
    • タミヤ_Tamiya
  • Old Off Running Condition

    • 京商_Kyosho 走行用
    • タミヤ_Tamiya 走行用
    • ヨコモ_Yokomo 走行用
    • アソシエイテッド_Associated 走行用
  • KYOSHO Vintage Series (Official Site)

    KYOSHO_TOMAHAWK2015

    伝説の4WDがとうとう復刻!京商オプティマ

    KYOSHO_TOMAHAWK2015

    待望の第3弾!京商トマホーク2015

    KYOSHO_SCORPION2014

    復刻!京商スコーピオン2014

    KYOSHO_BEETLE2014

    復刻第2弾!京商ビートル2014

  • Special Feature

    20150927YR_ScorpionMeeting3

    スコミ(スコーピオンミーティング)

    トマホーク改良計画

    トマホーク・スコーピオン改良計画

  • Recent Posts

    • 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
    • 2016.3.27 プチスコミ(ピット編)
    • 2016.3.27 プチスコミ開催のお知らせ
    • 2016.5.15 オプティマミーティング開催のお知らせ
    • 祝・復刻!京商オプティマ特集
    • スカイホビーでトマホーク走行会
    • 2015.9.27 スコミ3(走行編)
    • 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
    • 大野さんの魚雷オプティマ
    • 京商 トマホーク2015 (組立編)
    • 2015.9.27 スコーピオンミーティング3開催のお知らせ
    • 2015.5.17 スコミ2(走行編)
    • 京商 トマホーク2015 (到着編)
    • 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
    • 2015.5.17 スコミ2(写真蔵)
  • Popular Posts (Old Off/Maniac)

  • 京商 トマホーク2015 (到着編)
  • 京商 スコーピオン2014_03(組立編)
  • タミヤ ワイルドワン
  • 京商 トマホーク2015 (組立編)
  • タミヤ マイティフロッグ走行用01
  • 大野さんの魚雷オプティマ
  • 京商 ビートル2014 (組立編)
  • 京商 オプティマ HotTrick仕様
  • 京商 トマホーク 改良08
  • ヨコモ スーパードッグファイター 走行用01
  • Popular Posts (Old car run/Event)

    1. 祝・復刻!京商オプティマ特集
    2. 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
    3. 2015.9.27 スコミ3(走行編)
    4. 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
    5. 2015.5.17 スコミ2(走行編)
    6. 京商ビートル2014走行会(走行編)
    7. 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
    8. 2015.5.17 スコミ2(ピット編)
    9. スカイホビーでトマホーク走行会
    10. 2013.4.29 トントンランド旧車走行会(後編)
  • Pick Up Pictures









    20130429tonton_B43

  • Facebook

  • このサイトについて

    • POSTS INDEX
    • TIME TUNNEL 2 について
    • インスタグラム投稿 (最新50件)
    • お問い合わせ
  • アーカイブ

  • お気に入りショップ

    • RC Maniax Store
    • フタバ産業オンラインショップ
    • 洛西モデル

Copyright © TIME TUNNEL 2, All rights reserved.