TIME TUNNEL 2

Kyosho Tamiya Yokomo Associated RC10 VW Baja
  • Old Off
  • Old Off Running Condition
  • Old car Run
  • Maniac
  • Top Page
  • TIME TUNNEL Top
トップ ≫
R Condition - Kyosho ≫
京商 トマホーク 改良07(ビートル編)

京商 トマホーク 改良07(ビートル編)

R Condition - Kyosho

気が付くと11月になっていたり..。先日にサイトのテコ入れに時間を使いすぎかな。

ビートルは写真の通りスコーピオンの純正カラーリング仕様です。走行用なのでボディはリプロ品。手持ちの走行用は青色のボディが多いので黄色のボディがちょっと欲しかったんです。

 

Kyosho_Tomahawk_Custom07_01

Kyosho_Tomahawk_Custom07_02

Kyosho_Tomahawk_Custom07_03↑ 今回はリヤフェンダー(ホイールアーチ部)は標準のカットライン。デカールは新旧ロゴがちょっと混ざっています。(FRAM,B&Mなど)

 

Kyosho_Tomahawk_Custom07_05Kyosho_Tomahawk_Custom07_06

Kyosho_Tomahawk_Custom07_07↑ タイヤとホイールは最近の2.2インチ。リヤホイールはアソシB3用で、先の記事のロングホイールシャフトにハブなしでそのまま取り付けできます。 

Kyosho_Tomahawk_Custom07_08↑ モーターはタミヤのスポチュン。ブラシレスを付けようかと思いましたが遊び用なのでこれでOKです。アンテナの固定は暫定で、FRP板を切り出してアンテナ台を作製する予定。

 

Kyosho_Tomahawk_Custom07_09↑ リヤダンパーが長いせいで(笑)、だいぶ前のめりな状態。ワイルドウイリーみたいなコミカルな感じがあっていいんですけど、あとで調整します。

↑ トマホークに2.2インチを付けるとボディとタイヤサイズのバランスが気になりますが、ビートルはトラギーの雰囲気が出るせいか結構似合っているかも。

 

今回は塗装で色々と大苦戦。正直なところ塗装は失敗ばかりでした。拡大してみると特にボンネットラインが残念な出来映えになっています。

 

バスタブシャーシ: アクリル塗装→クリア塗装がいつまでも終わらない

タミヤカラーのアクリル塗料を使ってブラシ塗装をしてみたのですが、乾いたあとでも色の転写が収まらずひたすら半光沢のクリア塗装をしてました。そろそろ1缶なくなってきたぞ…。

ボディ: ドアラインとボンネットラインを塗り分け→1mmラインで大苦戦

マスキングしてからエンジンカラーのクリア吹きをしていますが、1mm幅マスキングだと左右からクリア塗料が染み込んでしまい、「塗料で接着されてしまう」点が大問題。…しかもR部分ではクリア塗料に埋もれます(笑)。それに気づかず最後にラインの塗装をしようとしたら、1mm幅のマスキングが取れなくなっていて撃沈しました。まあ、修行不足ですね。

 

そんなわけで幅が1mm以下のマスキングは次回から方法を変更します。世の中にはフリーハンドでドアラインを引いている職人様がいるようですが、自分は無理なので他の方法で。ちなみに2.0~2.5mmあたりまでは上記の問題もなくきれいに仕上がると思いますよ。
 

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
  1. 11/17(土)SAND MASTER ミーティング
  2. 京商ビートル2014走行会(走行編)
  3. 京商 ビートル2014 (到着編)
  4. 京商 トマホーク 改良07(ビートル編)

この記事の次のページへ

1 2

TAGS: Baja Bug・Kyosho・Tomahawk・Tomahawk Custom | 2012年11月3日

« 京商 トマホーク 改良06 11/17(土)SAND MASTER ミーティング »

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
  1. 11/17(土)SAND MASTER ミーティング
  2. 京商ビートル2014走行会(走行編)
  3. 京商 ビートル2014 (到着編)
  4. 京商 トマホーク 改良07(ビートル編)

この記事に関連しそうな記事

  1. 京商 トマホーク 改良02
  2. 京商 トマホーク 改良03
  3. 京商 トマホーク 改良04
  4. 京商 トマホーク 改良08
  5. 京商 トマホーク 改良10
タミヤ ワーゲンオフローダー走行用01
京商 トマホーク 改良06
Kyosho_Tomahawk_Custom06_08
粉川さんの世界戦トマホーク02
RSS FEED
  • Twitter@T2_80ms

    @T2_80msさんのツイート
  • Old Off

    • 京商_Kyosho
    • タミヤ_Tamiya
  • Old Off Running Condition

    • 京商_Kyosho 走行用
    • タミヤ_Tamiya 走行用
    • ヨコモ_Yokomo 走行用
    • アソシエイテッド_Associated 走行用
  • KYOSHO Vintage Series (Official Site)

    KYOSHO_TOMAHAWK2015

    伝説の4WDがとうとう復刻!京商オプティマ

    KYOSHO_TOMAHAWK2015

    待望の第3弾!京商トマホーク2015

    KYOSHO_SCORPION2014

    復刻!京商スコーピオン2014

    KYOSHO_BEETLE2014

    復刻第2弾!京商ビートル2014

  • Special Feature

    20150927YR_ScorpionMeeting3

    スコミ(スコーピオンミーティング)

    トマホーク改良計画

    トマホーク・スコーピオン改良計画

  • Recent Posts

    • 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
    • 2016.3.27 プチスコミ(ピット編)
    • 2016.3.27 プチスコミ開催のお知らせ
    • 2016.5.15 オプティマミーティング開催のお知らせ
    • 祝・復刻!京商オプティマ特集
    • スカイホビーでトマホーク走行会
    • 2015.9.27 スコミ3(走行編)
    • 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
    • 大野さんの魚雷オプティマ
    • 京商 トマホーク2015 (組立編)
    • 2015.9.27 スコーピオンミーティング3開催のお知らせ
    • 2015.5.17 スコミ2(走行編)
    • 京商 トマホーク2015 (到着編)
    • 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
    • 2015.5.17 スコミ2(写真蔵)
  • Popular Posts (Old Off/Maniac)

  • 京商 トマホーク2015 (到着編)
  • 京商 スコーピオン2014_03(組立編)
  • タミヤ ワイルドワン
  • 京商 トマホーク2015 (組立編)
  • タミヤ マイティフロッグ走行用01
  • 大野さんの魚雷オプティマ
  • 京商 ビートル2014 (組立編)
  • 京商 オプティマ HotTrick仕様
  • 京商 トマホーク 改良08
  • ヨコモ スーパードッグファイター 走行用01
  • Popular Posts (Old car run/Event)

    1. 祝・復刻!京商オプティマ特集
    2. 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
    3. 2015.9.27 スコミ3(走行編)
    4. 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
    5. 2015.5.17 スコミ2(走行編)
    6. 京商ビートル2014走行会(走行編)
    7. 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
    8. 2015.5.17 スコミ2(ピット編)
    9. スカイホビーでトマホーク走行会
    10. 2013.4.29 トントンランド旧車走行会(後編)
  • Pick Up Pictures


    20140429YRvintage_B34
    20140802YR_ScorpionFestB39







  • Facebook

  • このサイトについて

    • POSTS INDEX
    • TIME TUNNEL 2 について
    • インスタグラム投稿 (最新50件)
    • お問い合わせ
  • アーカイブ

  • お気に入りショップ

    • RC Maniax Store
    • フタバ産業オンラインショップ
    • 洛西モデル

Copyright © TIME TUNNEL 2, All rights reserved.