TIME TUNNEL 2

Kyosho Tamiya Yokomo Associated RC10 VW Baja
  • Old Off
  • Old Off Running Condition
  • Old car Run
  • Maniac
  • Top Page
  • TIME TUNNEL Top
トップ ≫
Old Off - Kyosho ≫
京商 トマホーク2015 (組立編)

京商 トマホーク2015 (組立編)

Old Off - Kyosho

KyoshoTomahawk2015_B09↑ 部品Cまで組み立てしたところ。トマホークにルマンモーターは必須ということでルマン490また買いましたw

KyoshoTomahawk2015_B10↑ お楽しみの赤ダンパー。スマホや車のキーホルダーに付けておきたいくらいです。昔そんなキーホルダーが京商さんから出ていたんですが..なかなか見つからないので実物を使おうっと。

KyoshoTomahawk2015_B11↑ ダンパーを分解したところ。今回ダンパーも色々改良されています(これもタナトゥさんブログより)。

KyoshoTomahawk2015_B12↑ 左:ダンパーボトムキャップにオイル抜きのカットが追加(黒矢印)、右:スプリングストッパーのネジをはめる距離が多くなっています(黒矢印箇所、左:復刻スコーピオン/右:復刻トマホーク)

KyoshoTomahawk2015_B13↑ 今回ドッグボーンも対策されています。上:当時のドッグボーン/中央:復刻スコーピオン/下:復刻トマホークと、だんだん短くなっています。今回の対策品は中央の線が2本とわかりやすいです。

今回の調整でそのまま組んでもリヤサスが引っかかることがなくなりました。トレードオフでストロークエンド側ではやや外れやすくなっていると思いますが、そこまで動くことは少ないので問題ないと思います。ジャンプが多い場合はユニバ化してやって下さい。
 
 

KyoshoTomahawk2015_B14↑ 前後のサスとダンパー、ロールバーを装着。これでグッとトマホークらしくなってそろそろニヤニヤ。

KyoshoTomahawk2015_B15↑ ステアリングサーボプレートは形状や固定方法がけっこう変わっています。フロント側は樹脂パーツで固定する仕様になっていますが、写真上側のように樹脂パーツを使わないと従来のナイロンバンド止めもできるようになっていますね。

KyoshoTomahawk2015_B16↑ アッパーデッキも色々変わっています。ショートリポが縦積みできるように前方中央にホルダーが追加。バッテリーの固定はベルクロになっていますね。このベルクロ、KYOSHOの文字が見えるように回すにはどうするか悩んで小一時間w。

アッパーデッキの凹み部分(ショートリポのホルダー部)に受信機を積む仕様になっていますが、フタが欲しくなる気持ちはタナトゥさんと同じですね。あとで作ろうかと。

ちなみにこのアッパーデッキはつや消し黒のFRP板?だと思いますが、黒色のFRP/あるいは黒ゲルコート仕上げのF
RPが市場にないため、こういった材料も京商さんから販売してくれると嬉しいです。

 

続きます。

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
  1. 京商 ビートル改4WD
  2. 京商 トマホーク 改良06
  3. 粉川さんの世界戦トマホーク02
  4. 京商 スコーピオン2014_02(比較編)
  5. 2014.8.2 Y・R スコーピオン祭り(ピット編)

この記事の次のページへ

1 2 3

TAGS: Kyosho・Tomahawk | 2015年8月24日

« 2015.9.27 スコーピオンミーティング3開催のお知らせ 大野さんの魚雷オプティマ »

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
  1. 京商 ビートル改4WD
  2. 京商 トマホーク 改良06
  3. 粉川さんの世界戦トマホーク02
  4. 京商 スコーピオン2014_02(比較編)
  5. 2014.8.2 Y・R スコーピオン祭り(ピット編)

この記事に関連しそうな記事

  1. 2014.10.13 スコーピオンミーティングのお知らせ
  2. 2015.9.27 スコーピオンミーティング3開催のお知らせ
  3. 2015.5.17 スコーピオンミーティング2開催のお知らせ
  4. 京商 トマホーク2015 (到着編)
  5. 京商 スコーピオン2014_02(比較編)
京商 トマホーク 改良05
Kyosho_Tomahawk_Custom05_02
京商スコーピオン2014 走行用01
Kyosho_Scorpion2014_0511
京商ターボスコーピオン改良01
Kyosho_TurboScorpion_0104
RSS FEED
  • Twitter@T2_80ms

    @T2_80msさんのツイート
  • Old Off

    • 京商_Kyosho
    • タミヤ_Tamiya
  • Old Off Running Condition

    • 京商_Kyosho 走行用
    • タミヤ_Tamiya 走行用
    • ヨコモ_Yokomo 走行用
    • アソシエイテッド_Associated 走行用
  • KYOSHO Vintage Series (Official Site)

    KYOSHO_TOMAHAWK2015

    伝説の4WDがとうとう復刻!京商オプティマ

    KYOSHO_TOMAHAWK2015

    待望の第3弾!京商トマホーク2015

    KYOSHO_SCORPION2014

    復刻!京商スコーピオン2014

    KYOSHO_BEETLE2014

    復刻第2弾!京商ビートル2014

  • Special Feature

    20150927YR_ScorpionMeeting3

    スコミ(スコーピオンミーティング)

    トマホーク改良計画

    トマホーク・スコーピオン改良計画

  • Recent Posts

    • 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
    • 2016.3.27 プチスコミ(ピット編)
    • 2016.3.27 プチスコミ開催のお知らせ
    • 2016.5.15 オプティマミーティング開催のお知らせ
    • 祝・復刻!京商オプティマ特集
    • スカイホビーでトマホーク走行会
    • 2015.9.27 スコミ3(走行編)
    • 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
    • 大野さんの魚雷オプティマ
    • 京商 トマホーク2015 (組立編)
    • 2015.9.27 スコーピオンミーティング3開催のお知らせ
    • 2015.5.17 スコミ2(走行編)
    • 京商 トマホーク2015 (到着編)
    • 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
    • 2015.5.17 スコミ2(写真蔵)
  • Popular Posts (Old Off/Maniac)

  • 京商 トマホーク2015 (到着編)
  • 京商 スコーピオン2014_03(組立編)
  • タミヤ ワイルドワン
  • 京商 トマホーク2015 (組立編)
  • タミヤ マイティフロッグ走行用01
  • 大野さんの魚雷オプティマ
  • 京商 ビートル2014 (組立編)
  • 京商 オプティマ HotTrick仕様
  • 京商 トマホーク 改良08
  • ヨコモ スーパードッグファイター 走行用01
  • Popular Posts (Old car run/Event)

    1. 祝・復刻!京商オプティマ特集
    2. 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
    3. 2015.9.27 スコミ3(走行編)
    4. 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
    5. 2015.5.17 スコミ2(走行編)
    6. 京商ビートル2014走行会(走行編)
    7. 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
    8. 2015.5.17 スコミ2(ピット編)
    9. スカイホビーでトマホーク走行会
    10. 2013.4.29 トントンランド旧車走行会(後編)
  • Pick Up Pictures


    20140429YRvintage_A35
    Kyosho_Tomahawk_Custom05_08





    20130429tonton_B59

  • Facebook

  • このサイトについて

    • POSTS INDEX
    • TIME TUNNEL 2 について
    • インスタグラム投稿 (最新50件)
    • お問い合わせ
  • アーカイブ

  • お気に入りショップ

    • RC Maniax Store
    • フタバ産業オンラインショップ
    • 洛西モデル

Copyright © TIME TUNNEL 2, All rights reserved.