TIME TUNNEL 2

Kyosho Tamiya Yokomo Associated RC10 VW Baja
  • Old Off
  • Old Off Running Condition
  • Old car Run
  • Maniac
  • Top Page
  • TIME TUNNEL Top
トップ ≫
R Condition - Kyosho ≫
京商 トマホーク 改良04

京商 トマホーク 改良04

R Condition - Kyosho

めずらしく早々と記事をアップ。トマホーク、スコーピオンは短いダンパーしか装着できませんが、走行用を作ろうとすると何とか改善したい箇所の一つです。

始めたのはだいぶ昔ですが、TIME TUNNELのこの記事を読んで自分もダンパーステーを作ってみようと色々とやってみたのがこちら↓。

↑ 左:ノーマル(3穴タイプ)、右:初期に作製したFRP製のダンパーステー。

色々とこれから始まりました。3mm厚のFRP板をセコセコと小型ノコでカット。カットしたものを黒く染めたものです。ノーマルに比較してフロント10mm、リヤ15mm程度ですがダンパーの取り付け位置を延長しています。

 

Kyosho_Tomahawk_Custom04_02↑ 発展させたものがこちら。初期のバージョンもあるのですが、これは最近作った最新版。厚さ1.5mmのSUS板をレーザーカットして作製した強化タイプです。形状も色々とリニューアルして、リヤ側は2穴タイプも作ってみました。 

 

初期バージョンは厚さ2.0mmでしたが、頑丈な代わりにちょっと重たかったので25%軽量化しました(笑)。今回の厚さ1.5mmのバージョンで、

 フロント側(片側): ノーマル4g→強化版12g、 リヤ側(2穴): ノーマル7g→強化版18g

と全体で27gの重量増になりますが、これ以上薄くするとSUS製でも曲がりそうです。カーボン製ステーも良いと思ったのですがやっぱり金属だよね、と進んだ部品でした。 

 

Kyosho_Tomahawk_Custom04_03↑ 装着するとこんな感じになります。写真はトマホークの場合。

 

Kyosho_Tomahawk_Custom04_04↑ 延長したダンパーステー用に用意したダンパー。左:ビートル用、右:トマホーク用です。

右側は当時物のオプティマ用のリヤ側(写真左)+トマホークのリヤ側(写真右)になります。スプリングストッパーはダートバーナーズ製。スプリング受けとダンパーエンドはTA01用のアルミ製ですが寸法ピッタリでした。

DB製のスプリングストッパーはスプリング位置が固定できないのがちょっと不満ですが、まあ雰囲気重視で。

 

左側はアルティマRB5用のダンパーですがスペーサーを入れて全長を調整しています。リヤ側のショックケースは42mmタイプですが、ストローク量を考えると本当は38mmタイプが良いです。でも38mmタイプはベルベットコート品しかないので色の好みで今回はこのまま。

トマホーク用に用意した右側の純正ダンパーよりもストロークが短いですが(笑)、遊び用なのでOKです。

 

Kyosho_Tomahawk_Custom04_05↑ トマホークやオプティマをやっているとダンパーブッシュが不足して困る場合がありますが、最近のパーツではサスシャフト用のブッシュが使えます。写真は京商レーザーZX-5用のPOM製のSPサスブッシュ(パーツ番号:LAW32)。

 

Kyosho_Tomahawk_Custom04_06↑ こんな感じでジャストフィット。不足しがちなパーツだったのでありがたいです。タミヤのものは試してませんが、他社製でも使えるものがあるかもしれませんね。 

 

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
  1. 2014.4.29…
  2. 京商 オプティマ HotTrick仕様
  3. 京商 トマホーク 改良05
  4. 京商 ビートル2014 (組立編)
  5. 2015.5.17 スコミ2(ピット編)

この記事の次のページへ

1 2

TAGS: Kyosho・Maniac・Tomahawk・Tomahawk Custom | 2012年8月25日

« 京商 トマホーク 改良03 京商 トマホーク 改良05 »

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
  1. 2014.4.29…
  2. 京商 オプティマ HotTrick仕様
  3. 京商 トマホーク 改良05
  4. 京商 ビートル2014 (組立編)
  5. 2015.5.17 スコミ2(ピット編)

この記事に関連しそうな記事

  1. 京商 トマホーク 改良01
  2. 京商 トマホーク 改良02
  3. 京商 トマホーク 改良03
  4. 京商 トマホーク 改良05
  5. 京商 トマホーク 改良08
京商 トマホーク2015 (組立編)
2014.4.29 第4回Y・Rヴィンテージカーニバル(前編)
20140429YRvintage_A04
2015.9.27 スコミ3(ピット編)
RSS FEED
  • Twitter@T2_80ms

    @T2_80msさんのツイート
  • Old Off

    • 京商_Kyosho
    • タミヤ_Tamiya
  • Old Off Running Condition

    • 京商_Kyosho 走行用
    • タミヤ_Tamiya 走行用
    • ヨコモ_Yokomo 走行用
    • アソシエイテッド_Associated 走行用
  • KYOSHO Vintage Series (Official Site)

    KYOSHO_TOMAHAWK2015

    伝説の4WDがとうとう復刻!京商オプティマ

    KYOSHO_TOMAHAWK2015

    待望の第3弾!京商トマホーク2015

    KYOSHO_SCORPION2014

    復刻!京商スコーピオン2014

    KYOSHO_BEETLE2014

    復刻第2弾!京商ビートル2014

  • Special Feature

    20150927YR_ScorpionMeeting3

    スコミ(スコーピオンミーティング)

    トマホーク改良計画

    トマホーク・スコーピオン改良計画

  • Recent Posts

    • 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
    • 2016.3.27 プチスコミ(ピット編)
    • 2016.3.27 プチスコミ開催のお知らせ
    • 2016.5.15 オプティマミーティング開催のお知らせ
    • 祝・復刻!京商オプティマ特集
    • スカイホビーでトマホーク走行会
    • 2015.9.27 スコミ3(走行編)
    • 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
    • 大野さんの魚雷オプティマ
    • 京商 トマホーク2015 (組立編)
    • 2015.9.27 スコーピオンミーティング3開催のお知らせ
    • 2015.5.17 スコミ2(走行編)
    • 京商 トマホーク2015 (到着編)
    • 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
    • 2015.5.17 スコミ2(写真蔵)
  • Popular Posts (Old Off/Maniac)

  • 京商 トマホーク2015 (到着編)
  • 京商 スコーピオン2014_03(組立編)
  • タミヤ ワイルドワン
  • 京商 トマホーク2015 (組立編)
  • タミヤ マイティフロッグ走行用01
  • 大野さんの魚雷オプティマ
  • 京商 ビートル2014 (組立編)
  • 京商 オプティマ HotTrick仕様
  • 京商 トマホーク 改良08
  • ヨコモ スーパードッグファイター 走行用01
  • Popular Posts (Old car run/Event)

    1. 祝・復刻!京商オプティマ特集
    2. 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
    3. 2015.9.27 スコミ3(走行編)
    4. 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
    5. 2015.5.17 スコミ2(走行編)
    6. 京商ビートル2014走行会(走行編)
    7. 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
    8. 2015.5.17 スコミ2(ピット編)
    9. スカイホビーでトマホーク走行会
    10. 2013.4.29 トントンランド旧車走行会(後編)
  • Pick Up Pictures


    20140429YRvintage_A02
    Yokomo_SuperDog_run02_01


    Kyosho_Maxxum_run01_03
    Kyosho_Tomahawk_Custom02_03


    20140802YR_ScorpionFestB72
  • Facebook

  • このサイトについて

    • POSTS INDEX
    • TIME TUNNEL 2 について
    • インスタグラム投稿 (最新50件)
    • お問い合わせ
  • アーカイブ

  • お気に入りショップ

    • RC Maniax Store
    • フタバ産業オンラインショップ
    • 洛西モデル

Copyright © TIME TUNNEL 2, All rights reserved.