京商 トマホーク 改良02
↑ ビートルのギヤボックス周り。皿ビス加工している以外は普通です。現物はきれいなんですが、写真に取ると細かいスクラッチでけっこうザラザラして見えますね。
↑ トマホークのギヤボックス周り。ギヤボックスマウントはメタルポリッシュで磨きました。強化パーツが盛りだくさんで、ノーマルに比べると力強い感じになります。
↑ トマホークのフロント周り。ステンレス強化シャーシはボルトオンで、ノーマルと同じように組み込めます。アーム軸はCRP製のロングタイプ。
↑ 裏側から。皿ビス加工していますが、皿ビス3mm x 15mmがバッチリな長さ。
↑ 左:トマホーク、右:ビートルのリヤ周り。ビートルはバッテリーホルダーつけたかったんですが、代わりの板でも切り出してみようかな。(でもそうすると一体型と比較して不恰好のような気がw)
↑ メインシャーシあたりまで完了です。本来の組み立ての手順と違いますが、理由は次回に。もう少し強化パーツの話が続きます。
TAGS: Kyosho・Maniac・Tomahawk・Tomahawk Custom | 2012-08-03