京商 トマホーク 改良02
強化パーツの話が続きます。
↑ アルミ製のメインシャーシはダメージを受けやすいためトマホークの弱点の一つだと思いますが、これまた5年くらい前にその対策で設計して作製したステンレス製の強化シャーシ。まるみさんの強化シャーシを参考にさせて頂きました。(欲しいと思った頃に既に絶版品でした)
上:ノーマル、下:ステンレス強化タイプ。重さは、ノーマルが35g/1本、強化タイプが52g/1本で、タナトゥ氏が紹介されたものとほぼ同値ですね。
↑ 右側が色々探してやっと見つけたステンレスの角パイプ。もともと鏡面仕上げの材料で、磨いていなくても写真のような光沢です。これを裁断や曲げ加工してもらったんですが、当時に作った分は今回で最後になってしまいました。もう少し作っておくべきだったなあ。(もう少しトマホーク作りたいんですけど…材料調達と加工先で色々難題がありまして)
↑ 今回使用するフロントのアーム軸。上:ノーマル、中:ダートバーナーズ製、下:CRP製 ですが、今回のビートルにはダートバーナーズ製、トマホークにはCRP製を使います。
これらの部品を使って、メインシャーシあたりまで2台を組んでみました。
↑ 手前:トマホーク、奥:ビートルです。ビートルはリヤサスプレートをまたぐバッテリホルダーを仮組みしてみたものの、バスタブが付かなくなるのでこれは後で取り外します。
TAGS: Kyosho・Maniac・Tomahawk・Tomahawk Custom | 2012-08-03