TIME TUNNEL 2

Kyosho Tamiya Yokomo Associated RC10 VW Baja
  • Old Off
  • Old Off Running Condition
  • Old car Run
  • Maniac
  • Top Page
  • TIME TUNNEL Top
トップ ≫
R Condition - Kyosho ≫
京商 トマホーク 改良03

京商 トマホーク 改良03

R Condition - Kyosho

更新遅れました。お盆休み中のほうが平日より忙しいというのも困ったものです。

お盆休み中にM-05シャーシを動かす機会があったのですが、子供が操縦して田んぼに突っ込んで水没するトラブルが(笑)。ちょうど良いので分解してボールデフを新品にしてみますか。

子供用にもう一台M-03を組んだほうが良いかもしれません。M-03は05に比較するとダメージや汚れに強い構造なんですが…水没は何ともできないなあ。

 

トマホークを色々やっていたのですが、写真のストックが2~3記事分になってしまったので小分けにして記事にします。 

 

Kyosho_Tomahawk_Custom03_01↑ トマホークで苦労するのがリヤサスアームのメタル抜き。このメタルはネジを使った簡単な冶具でも取れません。

叩くと割れるときがあるし(その昔に1度割りましたw)、変に押し出すとメタルを入れている穴が歪んだりするので、最近の自分の取り外し方法をちょっとまとめてみました。

 

↑ ダンパーエンド用のピロボールを取り付けする穴にセットビス(イモネジ)をセットします。セットビスはM3x10mmくらいで、取り外すメタルには干渉しない程度でなるべく奥までビスを入れます。

右の写真は、取り外すときのキズ防止でテープ貼り。ボディ補強用のグラスメッシュテープとかでOKです。

 

Kyosho_Tomahawk_Custom03_03↑ 使うのは小さめのベアリングプーラー。これは3つ爪/2つ爪兼用のもので、1000円程度の安いものですが十分使えます。昔は友人から借りたバイク用?のもっと大きなヤツでやっていました。

 

Kyosho_Tomahawk_Custom03_04b↑ こんな感じでセットビスとサスアームの一部に爪をかけます。下の爪はメタルに干渉しない位置にします。

写真のようにセットビスとサスアームで爪をかける位置が2mmほどずれているので、プーラーの下の爪はやや長いほうを使って距離を合わせています。押し出すための中央の大きなネジは真っ直ぐになるように調整します。

 

Kyosho_Tomahawk_Custom03_05↑ 爪をかけてしまうとあとは簡単で、軽い力で中央のネジを回していくとメタルが外れていきます。

 

Kyosho_Tomahawk_Custom03_06↑ 真っ直ぐ外すように注意は必要ですが、1分もかからずに外れます。簡単でしょ。

 
比較的安全に外れますが、メタルが固着していると危ない場合があるのでゆっくり・じっくりと外して下さい。前日にメタル周りに潤滑油をかけておくなど、前準備をオススメします。このあたりは自己責任でお願い致します。

リヤサス周りの話が続きます。 

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
  1. 京商 ビートル2014 (組立編)
  2. 京商 スコーピオン2014_03(組立編)
  3. 2014.4.29…
  4. タミヤ マイティフロッグ走行用01

この記事の次のページへ

1 2

TAGS: Kyosho・Maniac・Tomahawk・Tomahawk Custom | 2012年8月22日

« 京商 トマホーク 改良02 京商 トマホーク 改良04 »

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
  1. 京商 ビートル2014 (組立編)
  2. 京商 スコーピオン2014_03(組立編)
  3. 2014.4.29…
  4. タミヤ マイティフロッグ走行用01

この記事に関連しそうな記事

  1. 京商 トマホーク 改良01
  2. 京商 トマホーク 改良02
  3. 京商 トマホーク 改良04
  4. 京商 トマホーク 改良05
  5. 京商 トマホーク 改良08
祝・復刻!京商オプティマ特集
2014.10.13 スコミ(ピット編)
2014.4.29 第4回Y・Rヴィンテージカーニバル(前編)
20140429YRvintage_A10
RSS FEED
  • Twitter@T2_80ms

    @T2_80msさんのツイート
  • Old Off

    • 京商_Kyosho
    • タミヤ_Tamiya
  • Old Off Running Condition

    • 京商_Kyosho 走行用
    • タミヤ_Tamiya 走行用
    • ヨコモ_Yokomo 走行用
    • アソシエイテッド_Associated 走行用
  • KYOSHO Vintage Series (Official Site)

    KYOSHO_TOMAHAWK2015

    伝説の4WDがとうとう復刻!京商オプティマ

    KYOSHO_TOMAHAWK2015

    待望の第3弾!京商トマホーク2015

    KYOSHO_SCORPION2014

    復刻!京商スコーピオン2014

    KYOSHO_BEETLE2014

    復刻第2弾!京商ビートル2014

  • Special Feature

    20150927YR_ScorpionMeeting3

    スコミ(スコーピオンミーティング)

    トマホーク改良計画

    トマホーク・スコーピオン改良計画

  • Recent Posts

    • 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
    • 2016.3.27 プチスコミ(ピット編)
    • 2016.3.27 プチスコミ開催のお知らせ
    • 2016.5.15 オプティマミーティング開催のお知らせ
    • 祝・復刻!京商オプティマ特集
    • スカイホビーでトマホーク走行会
    • 2015.9.27 スコミ3(走行編)
    • 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
    • 大野さんの魚雷オプティマ
    • 京商 トマホーク2015 (組立編)
    • 2015.9.27 スコーピオンミーティング3開催のお知らせ
    • 2015.5.17 スコミ2(走行編)
    • 京商 トマホーク2015 (到着編)
    • 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
    • 2015.5.17 スコミ2(写真蔵)
  • Popular Posts (Old Off/Maniac)

  • 京商 トマホーク2015 (到着編)
  • 京商 スコーピオン2014_03(組立編)
  • タミヤ ワイルドワン
  • 京商 トマホーク2015 (組立編)
  • タミヤ マイティフロッグ走行用01
  • 大野さんの魚雷オプティマ
  • 京商 ビートル2014 (組立編)
  • 京商 オプティマ HotTrick仕様
  • 京商 トマホーク 改良08
  • ヨコモ スーパードッグファイター 走行用01
  • Popular Posts (Old car run/Event)

    1. 祝・復刻!京商オプティマ特集
    2. 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
    3. 2015.9.27 スコミ3(走行編)
    4. 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
    5. 2015.5.17 スコミ2(走行編)
    6. 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
    7. 京商ビートル2014走行会(走行編)
    8. スカイホビーでトマホーク走行会
    9. 2015.5.17 スコミ2(ピット編)
    10. 2013.4.29 トントンランド旧車走行会(後編)
  • Pick Up Pictures

    Kyosho_Tomahawk_Custom02_03



    20140802YR_ScorpionFestB53
    20140429YRvintage_B16
    20130429tonton_B42
    20140429YRvintage_A25
    20130429tonton_B02

  • Facebook

  • このサイトについて

    • POSTS INDEX
    • TIME TUNNEL 2 について
    • インスタグラム投稿 (最新50件)
    • お問い合わせ
  • アーカイブ

  • お気に入りショップ

    • RC Maniax Store
    • フタバ産業オンラインショップ
    • 洛西モデル

Copyright © TIME TUNNEL 2, All rights reserved.