TIME TUNNEL 2

Kyosho Tamiya Yokomo Associated RC10 VW Baja
  • Old Off
  • Old Off Running Condition
  • Old car Run
  • Maniac
  • Top Page
  • TIME TUNNEL Top
トップ ≫
R Condition - Kyosho ≫
京商 トマホーク 改良01

京商 トマホーク 改良01

R Condition - Kyosho

ちょっと更新が遅れました。7月初めに首を痛めてしまって下を向けないという困った状態でしたが、やっと直ってきました。(仕事でパソコンやりすぎたためですが…やっぱり運動不足も原因の1つです) 

盆栽用を作るといっておきながら結局走行用のトマホークとビートルを新たに作ることにしたので、トマホーク(スコーピオン/ビートル)の走行用シャーシの組み立てと改良について記事にしていきたいと思います。
 

Kyosho_Tomahawk_Custom01_01↑ トマホークのギヤボックスの部品一式。ギヤボックスはエンジンカー用のギヤユニットを取り付けする枠がないタイプ。

ギヤボックスのシール(薄いゴムシート)はビス穴部分が切れていたので、暫定でポリカ板からの切り出し+耐油性のブラック塗装です。本当は耐油性のゴムシートかシリコンシートを使ったほうが良いですね。
 

ギヤボックスでベアリングは下記のものが必要です。いつも忘れちゃうのでメモを兼ねて、

 1) 外形8mm x 内径4mmのノーマルベアリング 1ヶ (840ノーマル)

 2) 外形8mm x 内径4mmのフランジベアリング 2ヶ (840フランジ)

 3) 外形10mm x 内径6mmのフランジベアリング 2ヶ (1060フランジ)

が必要です。組み方によって1)のベアリングを使わない場合があります。

あとはセンターギヤのメタルの代わりに、外形6mm x 内径3mmのフランジベアリングが2ヶ必要ですが買うのを忘れていたのでとりあえずメタルを使用しました。ちなみにこの写真のメタル、ちょっと間違っていまして純正より1mm長いことが判明しました(笑)。別の車種のものが混ざってしまったみたいです。 
 

Kyosho_Tomahawk_Custom01_02 ↑  2台のうち1台はスコーピオン用のデフ機能なしのスパーギヤで作ることにしました。一度も走らせたことがないのでお試しです。奥側のギヤになりますが久しぶりに新品の部品を使いました。

Kyosho_Tomahawk_Custom01_03 ↑ 左:トマホーク用の組合せ、右:ビートル用の組合せです。ギヤボックスは本当は逆の組合せかもしれませんね。 

Kyosho_Tomahawk_Custom01_04 ↑ 中古の樹脂ギヤは割れ対策のためお湯で煮込みます。最近はIHクッキングヒーターですが、古い油脂の除去用に少しだけ中性洗剤を混ぜて、1~2目盛りで煮立たない程度で1時間くらい煮込んでいます。煮込みが終わったら急冷せずにゆっくり冷やします。(急冷によるクラック対策)
 

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
  1. 京商 トマホーク 改良06
  2. 大野さんの魚雷オプティマ
  3. 京商 ビートル改4WD 02
  4. 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
  5. 京商 トマホーク 改良03

この記事の次のページへ

1 2 3

TAGS: Kyosho・Maniac・Tomahawk・Tomahawk Custom | 2012年7月18日

« 京商 オプティマ HotTrick仕様 京商 トマホーク 改良02 »

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
  1. 京商 トマホーク 改良06
  2. 大野さんの魚雷オプティマ
  3. 京商 ビートル改4WD 02
  4. 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
  5. 京商 トマホーク 改良03

この記事に関連しそうな記事

  1. 京商 トマホーク 改良02
  2. 京商 トマホーク 改良03
  3. 京商 トマホーク 改良04
  4. 京商 トマホーク 改良05
  5. 京商 トマホーク 改良10
2012.4.29 トントンランド旧車走行会
京商 ビートル2014 (組立編)
京商ターボスコーピオン改良01
RSS FEED
  • Twitter@T2_80ms

    @T2_80msさんのツイート
  • Old Off

    • 京商_Kyosho
    • タミヤ_Tamiya
  • Old Off Running Condition

    • 京商_Kyosho 走行用
    • タミヤ_Tamiya 走行用
    • ヨコモ_Yokomo 走行用
    • アソシエイテッド_Associated 走行用
  • KYOSHO Vintage Series (Official Site)

    KYOSHO_TOMAHAWK2015

    伝説の4WDがとうとう復刻!京商オプティマ

    KYOSHO_TOMAHAWK2015

    待望の第3弾!京商トマホーク2015

    KYOSHO_SCORPION2014

    復刻!京商スコーピオン2014

    KYOSHO_BEETLE2014

    復刻第2弾!京商ビートル2014

  • Special Feature

    20150927YR_ScorpionMeeting3

    スコミ(スコーピオンミーティング)

    トマホーク改良計画

    トマホーク・スコーピオン改良計画

  • Recent Posts

    • 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
    • 2016.3.27 プチスコミ(ピット編)
    • 2016.3.27 プチスコミ開催のお知らせ
    • 2016.5.15 オプティマミーティング開催のお知らせ
    • 祝・復刻!京商オプティマ特集
    • スカイホビーでトマホーク走行会
    • 2015.9.27 スコミ3(走行編)
    • 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
    • 大野さんの魚雷オプティマ
    • 京商 トマホーク2015 (組立編)
    • 2015.9.27 スコーピオンミーティング3開催のお知らせ
    • 2015.5.17 スコミ2(走行編)
    • 京商 トマホーク2015 (到着編)
    • 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
    • 2015.5.17 スコミ2(写真蔵)
  • Popular Posts (Old Off/Maniac)

  • 京商 トマホーク2015 (到着編)
  • 京商 スコーピオン2014_03(組立編)
  • タミヤ ワイルドワン
  • 京商 トマホーク2015 (組立編)
  • タミヤ マイティフロッグ走行用01
  • 大野さんの魚雷オプティマ
  • 京商 ビートル2014 (組立編)
  • 京商 オプティマ HotTrick仕様
  • 京商 トマホーク 改良08
  • ヨコモ スーパードッグファイター 走行用01
  • Popular Posts (Old car run/Event)

    1. 祝・復刻!京商オプティマ特集
    2. 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
    3. 2015.9.27 スコミ3(走行編)
    4. 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
    5. 2015.5.17 スコミ2(走行編)
    6. 京商ビートル2014走行会(走行編)
    7. 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
    8. 2015.5.17 スコミ2(ピット編)
    9. スカイホビーでトマホーク走行会
    10. 2013.4.29 トントンランド旧車走行会(後編)
  • Pick Up Pictures




    KyoshoOptimaHotTrick_A03abcd




    20140429YRvintage_A38
    Kyosho_Tomahawk_Custom01_05
  • Facebook

  • このサイトについて

    • POSTS INDEX
    • TIME TUNNEL 2 について
    • インスタグラム投稿 (最新50件)
    • お問い合わせ
  • アーカイブ

  • お気に入りショップ

    • RC Maniax Store
    • フタバ産業オンラインショップ
    • 洛西モデル

Copyright © TIME TUNNEL 2, All rights reserved.