TIME TUNNEL 2

Kyosho Tamiya Yokomo Associated RC10 VW Baja
  • Old Off
  • Old Off Running Condition
  • Old car Run
  • Maniac
  • Top Page
  • TIME TUNNEL Top
トップ ≫
R Condition - Kyosho ≫
京商 トマホーク 改良04

京商 トマホーク 改良04

R Condition - Kyosho

 

Kyosho_Tomahawk_Custom04_07↑ もう1点、トマホークにはこれを使います。当時物のダートバーナーズ製のリヤガードは入手難なので、自分で設計してみたアルミ製のリヤガードです。

Kyosho_Tomahawk_Custom04_08↑ 上部はΦ6mm、下部はΦ5mm x 2本のアルミ棒で、純正と同じ寸法にしました。ネジ固定も考えましたがやっぱり溶接だろうということで業者にお願いして作ったワンオフ品。

 

Kyosho_Tomahawk_Custom04_09↑ ノーマルとの比較。ダートバーナーズ製を参考にリヤ側を跳ね上げたデザインにしています。

Kyosho_Tomahawk_Custom04_10↑ 下側2本の位置は同じです。ダートバーナーズ製とちょっと変えています。

 

Kyosho_Tomahawk_Custom04_11↑ 以前に掲載したビートル改4WDにつけていたのもこれですね。(ビートル4WDは調整中で現在バラバラです)

 

↑ トマホーク用のサーボトレーも作っていたりします。サーボマウント用の長穴を追加した厚さ1.0mmのアルミ製。

Kyosho_Tomahawk_Custom04_13↑ サーボトレー固定に使うメカポスト(フロント側)ですが、これは純正がM2.3のネジ穴ですがM2.6でタップを立ててM2.6のビスで固定。

今回のトマホーク用のステンレス製の強化シャーシがΦ2.8の穴なのでこれでOKなんですが、純正のメインシャーシの固定穴はM2.6でネジが切っているので、メカポストの固定を考えると通常はM2.3ネジの固定が良いですね。

ちなみに自分は手でタップをやってしまいますが、垂直の精度にこだわる場合はボール盤を使って下さいませ。

 

 

Kyosho_Tomahawk_Custom04_14↑ サーボトレーをはさんでM2.6ネジでメカポストを固定。写真を撮り忘れましたが、FRP製のメカプレートはキズだらけだったのでペーパーがけ→クリア塗装→ペーパーがけで光沢出し をしています。

 

次回は組みあがったシャーシの紹介ですが、写真はできているので早めに記事にするようにします。

 

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
  1. 2015.5.17 スコミ2(ピット編)
  2. 2016.3.27 プチスコミ(ピット編)
  3. アソシエイテッド RC10 HotTrick仕様
  4. 2014.10.13 スコミ(走行編)
  5. 2015.9.27 スコミ3(ピット編)

1 2

TAGS: Kyosho・Maniac・Tomahawk・Tomahawk Custom | 2012年8月25日

« 京商 トマホーク 改良03 京商 トマホーク 改良05 »

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
  1. 2015.5.17 スコミ2(ピット編)
  2. 2016.3.27 プチスコミ(ピット編)
  3. アソシエイテッド RC10 HotTrick仕様
  4. 2014.10.13 スコミ(走行編)
  5. 2015.9.27 スコミ3(ピット編)

この記事に関連しそうな記事

  1. 京商 トマホーク 改良01
  2. 京商 トマホーク 改良02
  3. 京商 トマホーク 改良03
  4. 京商 トマホーク 改良05
  5. 京商 トマホーク 改良08
2015.9.27 スコミ3(ピット編)
2015.9.27 スコミ3(走行編)
2014.8.2 Y・R スコーピオン祭り(ピット編)
RSS FEED
  • Twitter@T2_80ms

    @T2_80msさんのツイート
  • Old Off

    • 京商_Kyosho
    • タミヤ_Tamiya
  • Old Off Running Condition

    • 京商_Kyosho 走行用
    • タミヤ_Tamiya 走行用
    • ヨコモ_Yokomo 走行用
    • アソシエイテッド_Associated 走行用
  • KYOSHO Vintage Series (Official Site)

    KYOSHO_TOMAHAWK2015

    伝説の4WDがとうとう復刻!京商オプティマ

    KYOSHO_TOMAHAWK2015

    待望の第3弾!京商トマホーク2015

    KYOSHO_SCORPION2014

    復刻!京商スコーピオン2014

    KYOSHO_BEETLE2014

    復刻第2弾!京商ビートル2014

  • Special Feature

    20150927YR_ScorpionMeeting3

    スコミ(スコーピオンミーティング)

    トマホーク改良計画

    トマホーク・スコーピオン改良計画

  • Recent Posts

    • 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
    • 2016.3.27 プチスコミ(ピット編)
    • 2016.3.27 プチスコミ開催のお知らせ
    • 2016.5.15 オプティマミーティング開催のお知らせ
    • 祝・復刻!京商オプティマ特集
    • スカイホビーでトマホーク走行会
    • 2015.9.27 スコミ3(走行編)
    • 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
    • 大野さんの魚雷オプティマ
    • 京商 トマホーク2015 (組立編)
    • 2015.9.27 スコーピオンミーティング3開催のお知らせ
    • 2015.5.17 スコミ2(走行編)
    • 京商 トマホーク2015 (到着編)
    • 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
    • 2015.5.17 スコミ2(写真蔵)
  • Popular Posts (Old Off/Maniac)

  • 京商 トマホーク2015 (到着編)
  • 京商 スコーピオン2014_03(組立編)
  • タミヤ ワイルドワン
  • 京商 トマホーク2015 (組立編)
  • タミヤ マイティフロッグ走行用01
  • 大野さんの魚雷オプティマ
  • 京商 ビートル2014 (組立編)
  • 京商 オプティマ HotTrick仕様
  • ヨコモ スーパードッグファイター 走行用01
  • 京商 トマホーク 改良08
  • Popular Posts (Old car run/Event)

    1. 祝・復刻!京商オプティマ特集
    2. 祝・復刻!京商トマホーク2015特集
    3. 2015.9.27 スコミ3(走行編)
    4. 2015.9.27 スコミ3(ピット編)
    5. 2015.5.17 スコミ2(走行編)
    6. 2016.3.27 プチスコミ(走行編)
    7. 京商ビートル2014走行会(走行編)
    8. スカイホビーでトマホーク走行会
    9. 2015.5.17 スコミ2(ピット編)
    10. 2013.4.29 トントンランド旧車走行会(後編)
  • Pick Up Pictures

    20140802YR_ScorpionFestB33




    Kyosho_Scorpion2014_0510




  • Facebook

  • このサイトについて

    • POSTS INDEX
    • TIME TUNNEL 2 について
    • インスタグラム投稿 (最新50件)
    • お問い合わせ
  • アーカイブ

  • お気に入りショップ

    • RC Maniax Store
    • フタバ産業オンラインショップ
    • 洛西モデル

Copyright © TIME TUNNEL 2, All rights reserved.