2015.9.27 スコミ3(ピット編)
続いて粉川さんのトマホーク。
↑ タナトゥさん作成の粉川カラーのトマホークボディをつけています。デカールはナンバー以外はキット付属のものを使っているそうです。
↑ 当日の午前中にメカ載せをしていました。完成したところを写真撮影しているのは粉川さん。
↑ メカ載せはちょっと苦労していましたが、高さがあるVFS-FR2でこのレイアウトでドライバー氏を搭載できていました。メカから上に伸びる配線がちょっと難しいんですよね。ショートリポの縦積み仕様です。
↑ 整備中の様子。メカ載せのあとでライトの接続をしていました。
↑ こちらは粉川さんの世界戦トマホーク&レプリカの中身。あとで記事にしますが、観察していた人達からも「違いがわからねえw」とありがたいお言葉を頂きました。そうです、たまに間違えるほど似ています。
↑ s_qさんのトマホーク。今回はナンバーデカールを外していました。
↑ s_qさんのビートル。このカラーリング、ビートルにかなり似合ってます。インスタグラムで人気のボディ。
↑ Fさんのトマホーク。ボディやドライバーはタナトゥさん作かな?青いボディが素敵でした。
↑ 今回初参加の方のトマホーク。楽しく走っていたようで何よりです。次回もよろしくお願いします~。
続きます。
TAGS: Kyosho・Scorpion Meeting・Tomahawk | 2015-09-30