2014.8.2 Y・R スコーピオン祭り(ピット編)
↑ タナトゥさんの赤スコーピオン。相変わらずの超ハイセンスなカラーリング。難しい1mmラインが多いんですが、最近は細いライン大好き!とのことでした。
↑ ドライバーはヘルメットのバイザー付き。ホイールセンターのブラック化はフィルム貼り付けで、自分もやってみようと思います。
↑ tqtoshiさんのAndy’sカラーのスコーピオン。当時の雰囲気ばっちりでかっこいいです。タイヤは反則技のJ Conceptsのタイヤを装着。
↑ スコーピオン祭りの当日に、タナトゥ氏が追加でステッカーを貼り付けしていました(ヤリクリを探せ!だったかな)
↑ 北波さんのスコーピオン2014。すぐ下に掲載している初代スコーピオンと同じカラーリングにしています。
↑ バスタブはメッキ調の塗装でキラキラ。アメリカの人とかが好きなカラーかも。
↑ こちら北波さんの初代スコーピオン。スコーピオン2014とパッと見で見分けがつきません。
↑ 当日も走っていましたが、金属製ギヤ回りのためなかなか味のある走行音でした。
5 ̃Rg
遠路はるばるのご参加、お疲れさまでした。でもそれに見合うくらいの楽しい走行会だった様に思います。新旧合わせて複数台を持ち込まれていて見応えが有りました。レポも最高ですね。
#このところ何度かお会いしていたせいか、余り距離を感じなくなって来ていますが(笑)
北波さんも渋滞と炎天下のなか、バイクでの移動お疲れさまでした。
スコーピオンがたくさん集まって楽しい走行会でしたね~。次回も是非。
*距離なんて気のせいですよ笑
遠方からの参加とは思えない、あまりに自然な登場にツボりました( ´∀`)
移動の疲れを感じさせないレポート、ニヤニヤ楽しませてもらっています。
何だか最近普通に登場していてすみませんw。YRまでの遠征の方法が確立してしまいましたが..、秋は難しい気がしています。
yagiさんの素晴らしい写真、是非使わせて下さい。あの炎天下のなか撮影お疲れさまでした。自分も水で塗らしたタオルを頭に被って撮影していましたが、どうも写真に気合が入っていない感じで反省しています。
遠距離お疲れ様でした。
私も最近T2さんとの距離をあまり感じていません(笑)
今回は盛り上げに大量のマシン投下、ありがとうございました。
さわやかなブルーのスコーピオン、ナイスでした。