京商 スコーピオン2014_04(完成)
スコーピオン2014、完成しました。
出来上がってみるとこのスコーピオンで一番苦労するのはドライバー氏の顔の塗装だとわかりました(笑)。
以下、スコーピオン2014の写真です。完成してから改めて思いましたが、作っていて相当楽しいシャーシです。シャーシもボディもとても良い出来だと思います。これだけの仕上がりで復刻してくれた京商さんと粉川さんに本当に感謝です。
デカール類はタナトゥさんの初代スコーピオンを参考に、ほとんどそのままです。このスコーピオン2014の標準カラーリングの元になっているので、いじらずにそのままかなと思いました。
↑ ボディはファスカラーの黄色をベースに調整しましたが、バスタブよりほんの少しだけ濃かったです(涙)。そのまま塗ると少し薄そうだったんですけど、黄色は難しいです。
↑ モーターは撮影用につけた当時のルマンモーター。キットにモーターは付属していないので別購入することになるんですが、最近ブラシモーターがほとんど売っていないのが悩ましいところ。ルマン490、早く出ないかな。
↑ リヤアングルが好きです。このタイヤのむっちり感が素晴らしいです。リヤタイヤはキットがミディアムの硬さなんですがけっこう柔らかめ。ソフトがどれくらい柔らかいのか楽しみ。
続きます。
1 2
6 ̃Rg
完成おめでとうございます!純正カラーが逆に新鮮ですね。
こちらもようやくですが取り掛かって鋭意作業進行中です。
純正カラー、素敵ですよね。走行用と一緒に塗りましたが、周りの人に
見せてもウケの良いのは黄色でした。
作成頑張って下さい♪ (特にドライバー氏)
やっぱり純正イエローいいですね。
私も1台、お飾り用に塗ろうかな…
しかし、デカールの色は謎ですね。まさか間違えたとか(笑)
お飾り用に是非もう1台ご購入下さい。(まさかもう買っていたりしてw)
デカールの色は…間違えたかもしれません。箱絵と違いますし。
静岡ホビーショーのときまでは合っているんですよね、配色。
はじめまして!ひそかに楽しませて頂いております。。(_ _)
私は今回のキットをトマホーク2014と勝手に命名し、製作しております。
(一台はキットまんまスコーピオンで組みました)
3台目を購入するか迷っています・・・ビートルどうしよう・・・
現行マシンになり、色々無茶が出来るので作っていて楽しいキットですね!
いろいろ参考にさせて頂きますので、宜しくお願いしまっす!
こんにちは。コメントありがとうございます。
トマホーク2014、いいですね!自分も作りたいと思っていますが
ビートル2014も作ってみたくて悩んでいます(^^;
復刻でギヤの磨耗やプラパーツの割れを気にせず走らせることができるので
嬉しいですよね。 サイトの更新は遅めですが…宜しくお願い致します。