キングハウラー改、ケンワースっぽいの製作記

またしてもキングハウラーの製作スタート。何台作るんでしょうね、私。
今回はケンワースw900風に挑戦しますが…サンデーモデラーにはちょっと大変そう。製作挫折して途中で止めちゃうかもしれません。

↑まずはモノグラムの1/16ケンワースプラモとにらめっこ。何が違うのかチェックすると…全て違いますね、やはり。グリル、ライトを1/14に拡大してキングハウラーのボディに貼付けてみました。

↑グリルの形状変更の為にキャビンと切り離しました。フェンダーの位置は弄らずに行けるかと思ったけど、これも甘かった。結局バラバラです。ボンネットは10ミリ程度延長。プラモの方はエクステンドフードでモデル化されてますが、これは大変なのでパス。

↑グリルとライト枠の製作で悩みます。プラバンで作りシルバー塗装処理では他のメッキ部分に対して見劣りするので、今回もアルミのレーザーカットを発注するしかないのかな…

↑テープで仮止めしながら各部の位置を決めます。この時点でケンワースに見えてきたような気がしないでもないような。

↑バラしたボンネットの固定方法でも悩みました。最終的にキャビンに接着ではつまらないので、今回は開閉に挑戦。これはFRP板で作ったボンネットフードのステー。

↑先程のパーツを取り付けました。ボンネットとバンパーの間がかなり空いてしまいましたね。実車もここは同じ様になってますけど、製作パーツが大きい分目立ちます。

↑バンパーは以前作った物を仮止め。悪く無い感じなので、穴を開け直してこのバンパーを使う事にします。 ↑開くとこんな感じ。蝶番の位置が悪く開ききりません。まぁここを開く事もほとんど無いだろうから、このまま進めます。
←裏側から。

↑毎度のシャーシ延長です。上がノーマル(フロントアクスルの位置は前にずらしています)、下が適当に延長したシャーシ。

↑エアクリーナー部分をプラバンで製作。

↑開くとこうなります。せっかくなのでバルクヘッドっぽい板も製作。まだミッションとの摺り合わせはしていません。フェンダー後方を実車と同じく削っているのですが、この処理をしないと開閉時エアクリーナーと当たりました。かなりタイトです。

↑大まかなプロポーションが出来てきました。グリル、ライト以外にもツールボックスやタンク等、悩み所が多いです。最終的にはマルチファンクションユニットも搭載予定です。完成すれば、ですけどね。

続く
ヤBACK
NEXT
 
HOME